2023-04-06
「ローン残債があっても不動産売却をすることはできるのだろうか」と疑問をお持ちではありませんか。
不動産売却をするためにはローン残債を完済し、抵当権を抹消する手続きが必要です。
本記事では抵当権とはなにか、ローン残債があっても不動産売却する方法とそのときの注意点について解説します。
愛知県津島市で不動産売却を検討していて、ローン残債がある方は、ぜひご参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
ローン残債がある場合、不動産売却をするためには抵当権を抹消しなければなりません。
ここからは抵当権について解説します。
債務者がなんらかの理由で住宅ローンを返済できなくなったときに備えて、金融機関が不動産を担保にできる権利を抵当権といいます。
ローンを返済できなくなった場合に、金融機関が抵当権を設定した不動産を売却して債権を回収する仕組みです。
つまり抵当権は、貸したお金を返してもらえないときに備えた保険のような位置づけです。
住宅ローンを組んで購入した不動産には、必ず抵当権が設定されています。
不動産を購入したら所有権移転登記をおこないますが、それと同時に抵当権設定登記もおこないます。
住宅ローンの返済が終わり、ローン残債が0円になったら、抵当権を設定しておく必要ありません。
抵当を消滅させるためには、住宅ローン完済後、抵当権抹消登記をおこないます。
スムーズに不動産売却をおこなうためには、抵当権の抹消が必要不可欠です。
抵当権が設定されている物件は、たとえ市場に売り出したとしても買い手が見つかりにくいでしょう。
もし不動産売却をして所有者が変わっても、ローン残債がある限り抵当権は残り続けます。
売主の返済が滞り抵当権が実行されてしまうと、買主はせっかく手に入れた物件を手放さなくてはなりません。
また、買主が住宅ローンを借りようとしても、抵当権付きの物件に融資してもらうことは不可能です。
このように買主にはさまざまなリスクが伴うため、抵当権付きの物件は避けられてしまうのです。
抵当権が設定されているかどうかは、登記事項証明書を見れば確認できます。
抵当権について記載されているのは、登記事項証明書の権利部(乙部)です。
抵当権者の名前や債権額など抵当権に関する内容が記載されています。
この記事も読まれています|住宅ローンが返済不可になる前の対処法と任意売却について解説
\お気軽にご相談ください!/
ローン残債があっても不動産売却をする方法はありますが、ローン残債の金額や売主の事情によって、適切な方法は異なります。
ここからはローン残債があっても不動産売却をする流れと方法について解説します。
ローン残債が売却代金を下回るアンダーローンの場合、売却代金を使ってローン残債を一括返済できます。
たとえばローン残債が2,000万円ある状態で、売却代金2,400万円で不動産売却をした場合をイメージしてみましょう。
売却代金2,400万円からローン残債2,000万円を支払い、住宅ローンを完済できます。
このようにアンダーローンの場合は、売却代金の中でやりくりできるので、自己資金は必要ありません。
ローン残債が売却代金を上回っている状態のことを、オーバーローンといいます。
オーバーローンの場合、売却代金だけではローン残債を完済することができません。
不足している分は、自己資金でまかなう必要があります。
リースバックとは、不動産売却した後も賃貸借契約を結んで、同じ家に住み続けられる方法です。
アンダーローンの場合は、リースバックを利用できる可能性があります。
今の家に住み続けたいと考えている方は、退去せずにローン残債を完済できるリースバックがおすすめです。
一方でオーバーローンの場合は、リースバックを認めていない金融機関が多いため注意しましょう。
新しい家への住み替えを検討しているものの、オーバーローンになってしまう場合は、住み替えローンを利用する方法があります。
住み替えローンとは、現居の住宅ローン残債と新居の購入資金をあわせて借りられるローンです。
二重でローンを組む必要がなく、手間や費用を省くことができるでしょう。
しかし借入額が高額になるため、債務者の返済リスクが高まる点に注意が必要です。
さらに通常の住宅ローンと比べて審査も厳しくなるため、だれもが利用できるとは限りません。
不動産売却をしてもローン残債を完済できない、住み替えローンも利用できない場合は、任意売却という方法もあります。
任意売却とは、金融機関の了承を得た上で、一定条件のもと不動産売却をすることです。
任意売却は競売とは違い、売主の希望で一般市場で不動産売却をおこなうことができます。
不動産売却をすることによってローン残債を完済できなくても、金融機関の了承が得られれば、抵当権を解除することも可能です。
会社が倒産したり病気で働けなくなったりして、どうしても住宅ローンの支払いが難しくなったら、金融機関に任意売却を相談してみましょう。
この記事も読まれています|住宅ローンが返済不可になる前の対処法と任意売却について解説
\お気軽にご相談ください!/
ローン残債がついたままの物件は、注意点を意識しないと、通常の物件よりも売れにくくなってしまうおそれがあります。
ここからは、ローン残債がある状態で不動産売却をするときの注意点を解説します。
まず気を付けなければならない注意点は、物件の築年数です。
一般的に築年数が経過していない物件のほうが、高値で売却しやすい傾向があります。
しかし新築の状態で取得してから短期間で売却すると、ローン残債があまり減っておらず、高額であることが多いです。
「築浅物件だから高く売れるはず」と早合点してしまうのは危険です。
必ずローン残債と売却代金を見比べて、ローン残債を完済できそうか確認してから、不動産売却をおこないましょう。
住み替えローンなど、新たな借り入れをおこなう場合にも、注意点があります。
それはクレジットカードローンやカーローンなど、住宅ローン以外の借り入れ状況も確認することです。
住宅ローン以外に返済しなければならない借り入れ額が多いと、審査を通過できない可能性が高まります。
できれば借り入れた分をすべて返済してから、住み替えローンの申し込みをするほうが良いでしょう。
任意売却した売却代金を使って返済しても、まだローンが残っている場合は注意点があります。
残ったローンは、消滅するわけではありません。
債務者は任意売却後も、引き続きローンを返済する義務を負います。
任意売却して抵当権が消えても、返済は続くため、十分に注意しましょう。
この記事も読まれています|住宅ローンが返済不可になる前の対処法と任意売却について解説
ローン残債があっても不動産売却する方法は、複数あります。
まずはローン残債の金額を確認した上で、希望に沿った方法を選択しましょう。
津島市の不動産売却なら「 ハウスドゥ 弥富・佐屋(株)不動産トータルサポート」へ。
津島市のほかに弥富市にも密着しており、お客様に情報をより迅速・豊富・的確に提案いたします。
不動産のことならなんでも、お気軽にご相談ください。
【ハウスドゥ 弥富・佐屋(株)不動産トータルサポートの不動産売却得意エリア】
愛西市、津島市、弥富市を中心とした西尾張全域
【ハウスドゥ 弥富・佐屋(株)不動産トータルサポートの不動産買取可能エリア】
愛西市、津島市、弥富市を中心とした愛知県全域
商号 ハウスドゥ 弥富・佐屋(株式会社不動産トータルサポート )
代表者名 代表取締役 渡邉 友浩
所在地 〒496-0903 愛知県愛西市内佐屋町河原7番地
電話番号 0567-69-5660
FAX 0567-69-5662
定休日 毎週 水曜日
営業時間 10:00~18:00
このブログの担当者
渡邉 友浩
株式会社不動産トータルサポート代表取締役
ハウスドゥ155号稲沢、ハウスドゥ家・不動産買取専門店 155号稲沢、ハウスドゥ愛西、ハウスドゥ弥富・佐屋を運営しています。
岐阜県出身 南山大学法学部卒 業界歴 24年
市街化調整区域の物件の企画、売却は特に自信があります。不動産(空き家)、相続のお悩みもお気軽にご相談ください!!
部署:代表取締役
資格:宅地建物取引士・一級建物アドバイザー・不動産キャリアパーソン・空き家マイスター・住宅ローンアドバイザー
この仕事は『ありがとう』が溢れています。お取り扱いする商品が高価であるため、責任が重くプレッシャーが大きい仕事です。ただ、それ以上に、『良い物件を見つけてくれてありがとう!!』『早く売却してくれてありがとう!!』『困ってる不動産の問題が解決できてありがとう!!』など。お客様から本当にたくさんの『ありがとう』を頂きます。地域の不動産業者にしかできない仕事で街づくりに貢献していきたいです。
ご自宅の敷地が広くて管理が大変とか、利用していない部分の固定資産税がもったいないとのご相談を頂くことがあります。また、古くなった離れを売却したいけど解体費用を捻出するのに土地を一部売りたいと...
2022-09-11
【津島市の中古住宅】 津島市良王町1丁目 弥富市、津島市の不動産売買専門店 ハウスドゥ弥富・佐屋店です。中古住宅 津島市良王町!!今月、受託させて頂きました。 ご案内準...
2022-10-07
【弥富市の新築住宅】 造作工事中♪弥富市五之三 1号棟 弥富市、津島市の不動産売買専門店 ハウスドゥ弥富・佐屋店です。 名鉄尾西線「五ノ三」駅...
2022-10-21
この記事のハイライト ●周囲に気付かれずに不動産売却をおこなうには「一般媒介契約」を選ぶのが無難●なるべく気付かれずに早く不動産を売却したい場合には、不動産会社による買取を...
2023-01-11
この記事のハイライト ●借地権とは第三者から土地を借りそのうえに自分名義の建物を建てる権利のこと●借地権付きの家を売却する方法は「地主に売却する方法」「第三者に売却する方法」「底地権と併せて売却する方法...
2024-07-23
この記事のハイライト ●子なし夫婦がもつ不動産の相続権は、第一に配偶者でその次は直系尊属や兄弟姉妹へ移行する●義理の両親や兄妹姉妹と仲が悪いと、話し合いが進まずに手続きが難航する恐れがある●配偶者に生前...
2024-07-16
この記事のハイライト ●不動産買取と仲介の違いは買主となる相手・売却期間・売却価格の3つ●買取は短期間で売却可能で契約不適合責任の免責や近隣住民に知られずに売却できることなどがメリット●デメリットは売却...
2024-06-21
この記事のハイライト ●送電線の電圧は低圧・高圧・特別高圧の3種類がある●送電線下にある不動産の売却の際は建築制限・電力会社から受け取る補償金・騒音などが価格に影響する●売却前に「不動産評価額」「地役権...
2024-06-18
津島市、弥富市不動産|既存宅地とは?津島市、弥富市で不動産を所有している方は、是非、参考になさってください。\お気軽にご相談ください!/無料査定を依頼するまずは無料相談する既存宅地とは、市街化調整区域内の土地ですが、どな...
2023-02-11
【津島市、弥富市不動産|ハウスドゥ弥富・佐屋】新宅地ってなに? 市街化調整区域は、原則建築物の建築はできません。但し、【既存宅地】は、どなたでも住宅の建築ができる土地だということは以前ご紹介させて頂きました。\お気軽にご...
2023-01-16
【津島市、弥富市不動産|ハウスドゥ弥富・佐屋】市街化調整区域の雑種地に家は建つの? 市街化調整区域の農地(田、畑)を購入することが難しいことは、理解されている方が多いと思います。では、雑種地はどうなのでしょうか?...
2023-01-15
【津島市、弥富市不動産|ハウスドゥ弥富・佐屋】市街化調整区域とは? 津島市、弥富市のエリアには、なかなか街並みが変わっていかないエリアがあります。こんなに便利な場所なのに住宅が建たないのは何でだろう?と思われた方もいら...
2023-01-14
この記事のハイライト ●空き家を放置すると、資産価値の低下や近隣とトラブルになるなどのデメリットがある●特定空家に指定されると、固定資産税の負担を軽減する特例が受けられなくなる●「古家付き土地」として売...
2023-09-19
この記事のハイライト ●空き家を賃貸に出すと収入が得られるだけでなく物件管理の負担が減るメリットもある●空室期間は家賃収入がゼロになるため、事前に賃貸需要を調査しておくことも大切●将来的に賃貸物件以外で...
2023-09-12
この記事のハイライト ●空き家を売るとまとまった資金が得られるメリットがあり、賃貸物件として貸し出すと毎月一定の家賃収入を得られるメリットがある●空き家の売却方法には「そのままの状態で売却する方法」「解...
2023-08-06
この記事のハイライト ●空き家をリフォームやリノベーションする場合メリットだけでなくデメリットも生じる●工事の範囲や使用する材料のグレードなどによって費用は異なる●空き家のリフォームやリノベーションでは...
2023-02-10