2023-02-24
不動産売却について調べていると、減価償却費という言葉を目にする方も多いのではないでしょうか。
不動産売却における確定申告の際の計算では、減価償却費も関わるため、どのようなものか知っておくと安心です。
今回は減価償却とはなにか、計算方法と注意点を解説します。
愛知県津島市で不動産の売却をお考えの方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
まずは、不動産売却で知っておきたい減価償却費とはなにかを解説します。
減価償却とは、日々使用していくなかで、価値が減少する資産を取得した際に用いられる会計処理です。
不動産の場合、経年劣化により価値が減少した分を、金額に表したものとなります。
不動産売却で利益が出ると、利益(譲渡所得)に対して譲渡所得税という税金がかかるため、確定申告をおこなわなくてはなりません。
譲渡所得とは、売却で得た総収入から不動産の取得費などを差し引いたものです。
譲渡所得税を抑えるためには、取得費を計上し、譲渡所得を小さくすることがポイントになります。
この取得費に不動産の購入代金が含まれるのですが、購入時と売却時では資産価値が異なるという考えられています。
建物は経年劣化により、購入時に比べて資産価値が下がっているため、全額を取得費として計上できないのです。
そのため、減価償却によって売却時の価値を計算し、正しく計上することが大切です。
減価償却費を計上できるのは、建物部分のみとなります。
土地は月日が経過しても価値が下がらない財産と見なされるからです。
土地と建物をセットで売却する際は、建物部分のみ減価償却することを押さえておきましょう。
減価償却の主な狙いとは、事業経営を適正にとらえることにあります。
確定申告時は、減価償却費として取得した資産を、毎年少しずつ経費として計上することが可能です。
その結果、安定して税金を納められます。
また、減価償却とは不動産だけでなく、自動車やスマートフォンなどさまざまな資産が対象となります。
先述したとおり、減価償却とは確定申告の際の計算に用いられる会計処理です。
そのため、不動産売却した翌年の確定申告の時期(2月16日~3月15日)にご自身で計算する必要があります。
この記事も読まれています|津島市、弥富市不動産|不動産売却時の査定とは?相場を知る方法や査定の種類を解説
\お気軽にご相談ください!/
不動産売却における減価償却費の計算は、下記の定額法を用いるのが一般的です。
減価償却費=建物の取得費×0.9×償却率×経過年数
まずは不動産の取得費を計算します。
先述したとおり、土地は減価償却の対象外となるので、建物部分の購入費用を確認しましょう。
確認方法は下記のとおりです。
不動産を購入した際の売買契約書には、契約金額が記載されているのが一般的です。
記載されていない場合は、消費税の金額から下記の計算方法で取得費を確認します。
消費税÷消費税率(購入時の税率)+消費税
土地には消費税が課税されないため、建物の金額のみを把握することが可能です。
もし消費税の記載がない場合は、標準建築単価を利用しておおよその金額を計算できます。
標準建築単価の計算方法は下記のとおりです。
不動産が建築された年の標準建築単価×専有面積
また、固定資産税評価額は土地と建物それぞれの評価額が記載されているため、下記の計算方法を用いて建物の取得費を計算しましょう。
不動産の購入代金×建物の評価額÷(建物の評価額+土地の評価額)
不動産の購入時は、購入代金だけでなくさまざまな費用がかかります。
下記のとおり、不動産を取得した際に支払った費用は、取得費として計上することが可能です。
償却率は、売却する不動産の材質によって下記のとおり異なります。
減価償却する際は、売却した不動産がどのような材質でできているかを確認しておきましょう。
経過年数とは、不動産を購入してから売却するまでの期間です。
6か月未満は切り上げて1年とするため、10年7か月で売却する場合、経過年数は11年となります。
最後に、これまで計算してきた数字を計算式に当てはめます。
建物の取得費と建物以外の取得費、償却率や経過年数を、先述した減価償却費の計算式に代入しましょう。
減価償却費が計算できたら、取得費から減価償却費を差し引き、売却時点での取得費を調べます。
取得費を確認したあとは、下記の方法で譲渡所得を計算なさってください。
譲渡所得=売却価格-譲渡費用-取得費用
譲渡費用とは、売却でかかった費用のことで、仲介手数料や印紙税、測量費などが挙げられます。
この時点でゼロやマイナスになった場合、確定申告する義務は生じません。
この記事も読まれています|津島市、弥富市不動産|不動産売却時の査定とは?相場を知る方法や査定の種類を解説
\お気軽にご相談ください!/
最後に、不動産売却における減価償却費の注意点を解説します。
減価償却費の注意点としてまず挙げられるのが、取得費がわからないときの対応です。
先述したとおり、減価償却費を計算する際は、売却する不動産の取得費を調べる必要があります。
取得費は、購入時の売買契約書や、仲介手数料の領収書のコピーなどを持って計上することが可能です。
しかし、購入した時期がわからなかったり、相続で取得した不動産で取得費のわかる書類がなかったりすることもあります。
そのようなときは、概算取得費として売却金額の5%を計上することが可能です。
ただし、実際の取得費のほうが概算取得費より高い場合、損するため注意しましょう。
先述したとおり、不動産売却で利益が出ると、譲渡所得税が課税されます。
譲渡所得税を抑えるためには、取得費などにより譲渡所得を小さくすることがポイントです。
そのため、取得費に該当する費用は、可能な限り計上しましょう。
実際の取得費が分かっていても、概算取得費を下回る場合は、譲渡所得を抑えるためにあえて概算取得費を計上することもあります。
先述したとおり、譲渡所得がゼロまたはマイナスの場合、確定申告する義務は生じません。
しかし、不動産売却によって損した場合、給与所得や事業所得と損益通算することで、税金の負担を軽減できます。
その際は確定申告が必要となるため、譲渡損失が出た際も、確定申告をおこなっておくと良いでしょう。
この記事も読まれています|津島市、弥富市不動産|不動産売却時の査定とは?相場を知る方法や査定の種類を解説
減価償却費は不動産売却時に、建物の価値が減った分を金額に表したものです。
確定申告時に必要となるため、減価償却について理解を深めておくと安心です。
津島市の不動産売却なら「 ハウスドゥ 弥富・佐屋(株)不動産トータルサポート」へ。
津島市のほかに弥富市にも密着しており、お客様に情報をより迅速・豊富・的確に提案いたします。
不動産のことならなんでも、お気軽にご相談ください。
【ハウスドゥ 弥富・佐屋(株)不動産トータルサポートの不動産売却得意エリア】
愛西市、津島市、弥富市を中心とした西尾張全域
【ハウスドゥ 弥富・佐屋(株)不動産トータルサポートの不動産買取可能エリア】
愛西市、津島市、弥富市を中心とした愛知県全域
商号 ハウスドゥ 弥富・佐屋(株式会社不動産トータルサポート )
代表者名 代表取締役 渡邉 友浩
所在地 〒496-0903 愛知県愛西市内佐屋町河原7番地
電話番号 0567-69-5660
FAX 0567-69-5662
定休日 毎週 水曜日
営業時間 10:00~18:00
このブログの担当者
渡邉 友浩
株式会社不動産トータルサポート代表取締役
ハウスドゥ155号稲沢、ハウスドゥ家・不動産買取専門店 155号稲沢、ハウスドゥ愛西、ハウスドゥ弥富・佐屋を運営しています。
岐阜県出身 南山大学法学部卒 業界歴 24年
市街化調整区域の物件の企画、売却は特に自信があります。不動産(空き家)、相続のお悩みもお気軽にご相談ください!!
部署:代表取締役
資格:宅地建物取引士・一級建物アドバイザー・不動産キャリアパーソン・空き家マイスター・住宅ローンアドバイザー
この仕事は『ありがとう』が溢れています。お取り扱いする商品が高価であるため、責任が重くプレッシャーが大きい仕事です。ただ、それ以上に、『良い物件を見つけてくれてありがとう!!』『早く売却してくれてありがとう!!』『困ってる不動産の問題が解決できてありがとう!!』など。お客様から本当にたくさんの『ありがとう』を頂きます。地域の不動産業者にしかできない仕事で街づくりに貢献していきたいです。
ご自宅の敷地が広くて管理が大変とか、利用していない部分の固定資産税がもったいないとのご相談を頂くことがあります。また、古くなった離れを売却したいけど解体費用を捻出するのに土地を一部売りたいと...
2022-09-11
【津島市の中古住宅】 津島市良王町1丁目 弥富市、津島市の不動産売買専門店 ハウスドゥ弥富・佐屋店です。中古住宅 津島市良王町!!今月、受託させて頂きました。 ご案内準...
2022-10-07
【弥富市の新築住宅】 造作工事中♪弥富市五之三 1号棟 弥富市、津島市の不動産売買専門店 ハウスドゥ弥富・佐屋店です。 名鉄尾西線「五ノ三」駅...
2022-10-21
この記事のハイライト ●周囲に気付かれずに不動産売却をおこなうには「一般媒介契約」を選ぶのが無難●なるべく気付かれずに早く不動産を売却したい場合には、不動産会社による買取を...
2023-01-11
この記事のハイライト ●借地権とは第三者から土地を借りそのうえに自分名義の建物を建てる権利のこと●借地権付きの家を売却する方法は「地主に売却する方法」「第三者に売却する方法」「底地権と併せて売却する方法...
2024-07-23
この記事のハイライト ●子なし夫婦がもつ不動産の相続権は、第一に配偶者でその次は直系尊属や兄弟姉妹へ移行する●義理の両親や兄妹姉妹と仲が悪いと、話し合いが進まずに手続きが難航する恐れがある●配偶者に生前...
2024-07-16
この記事のハイライト ●不動産買取と仲介の違いは買主となる相手・売却期間・売却価格の3つ●買取は短期間で売却可能で契約不適合責任の免責や近隣住民に知られずに売却できることなどがメリット●デメリットは売却...
2024-06-21
この記事のハイライト ●送電線の電圧は低圧・高圧・特別高圧の3種類がある●送電線下にある不動産の売却の際は建築制限・電力会社から受け取る補償金・騒音などが価格に影響する●売却前に「不動産評価額」「地役権...
2024-06-18
津島市、弥富市不動産|既存宅地とは?津島市、弥富市で不動産を所有している方は、是非、参考になさってください。\お気軽にご相談ください!/無料査定を依頼するまずは無料相談する既存宅地とは、市街化調整区域内の土地ですが、どな...
2023-02-11
【津島市、弥富市不動産|ハウスドゥ弥富・佐屋】新宅地ってなに? 市街化調整区域は、原則建築物の建築はできません。但し、【既存宅地】は、どなたでも住宅の建築ができる土地だということは以前ご紹介させて頂きました。\お気軽にご...
2023-01-16
【津島市、弥富市不動産|ハウスドゥ弥富・佐屋】市街化調整区域の雑種地に家は建つの? 市街化調整区域の農地(田、畑)を購入することが難しいことは、理解されている方が多いと思います。では、雑種地はどうなのでしょうか?...
2023-01-15
【津島市、弥富市不動産|ハウスドゥ弥富・佐屋】市街化調整区域とは? 津島市、弥富市のエリアには、なかなか街並みが変わっていかないエリアがあります。こんなに便利な場所なのに住宅が建たないのは何でだろう?と思われた方もいら...
2023-01-14
この記事のハイライト ●空き家を放置すると、資産価値の低下や近隣とトラブルになるなどのデメリットがある●特定空家に指定されると、固定資産税の負担を軽減する特例が受けられなくなる●「古家付き土地」として売...
2023-09-19
この記事のハイライト ●空き家を賃貸に出すと収入が得られるだけでなく物件管理の負担が減るメリットもある●空室期間は家賃収入がゼロになるため、事前に賃貸需要を調査しておくことも大切●将来的に賃貸物件以外で...
2023-09-12
この記事のハイライト ●空き家を売るとまとまった資金が得られるメリットがあり、賃貸物件として貸し出すと毎月一定の家賃収入を得られるメリットがある●空き家の売却方法には「そのままの状態で売却する方法」「解...
2023-08-06
この記事のハイライト ●空き家をリフォームやリノベーションする場合メリットだけでなくデメリットも生じる●工事の範囲や使用する材料のグレードなどによって費用は異なる●空き家のリフォームやリノベーションでは...
2023-02-10